給食写真

2024年1月の記事一覧

1月31日(水) 肉うどん

 

・肉うどん

・冬のかき揚げ

・せとか(柑橘類)

・牛乳

 

【一口メモ】

今日は、せとかについてお話します。

せとかは、清見オレンジにアンコールというオレンジを掛け合わせたものに、更にマーコットというオレンジを掛け合わせた柑橘類です。

平成に生まれた人気の品種です。香りや味のいい柑橘を掛け合わせてできました.「柑橘の大トロ」といわれるくらい、濃厚でジューシー、果汁がたっぷりの柑橘です。

名前の由来は、育てられた長崎県から見える海峡が「早崎瀬戸」の「せと」と、香りがよいことが由来です。

皮をじょうずにむいて、旬の果物を味わっていただきましょう(^^)/

1月30日(火) みそカツ

 

・ご飯

・みそカツ

・おひたし

・すまし汁

・牛乳

 

【一口メモ】

今日は、愛知県の料理「みそカツ」についてお話します。

みそカツは、愛知県の郷土料理です。東海地方のとんかつ屋さんでみそカツを置かない店はほとんどないほど、人気のあるメニューです。

特に名古屋では「名古屋めし」とよばれるくらい一般的なメニューのひとつです。

みそカツは、とんかつに八丁みそやかつおだし、砂糖などをベースにした独特のタレをかけたものです。

一説によると、終戦直後に飲み屋のカウンターであるお客が、串カツを「牡蠣のどて鍋」のみそに浸して食べたところ、おいしい!と絶賛したため、この食べ方が広がったとのことです。

給食室で揚げたカツに、みそや砂糖、ソース、みりんなどで作ったタレをかけました。

ごはんがすすむ、タレですね。美味しくいただきましょう♪

1月29日(月) ハムと卵のピラフ

 

・ハムと卵のピラフ

・白菜のクリームスープ

・カフェオレゼリー

・牛乳

 

【一口メモ】

今日は、白菜についてお話します。

白菜は冬の代表的な野菜の1つです。大きさは、1株1.8kg~4kgぐらいあります。葉は1株70枚~200枚ありますが、煮るとかさが減り、たくさんの量を食べることができます。

ビタミンAやビタミンCが多く、風邪予防に効果があります。野菜や果物からしっかりビタミンを摂りましょう。

 今日はクリームスープにたくさんの白菜が入っています (^O^)

1月26日(金) ゆかりご飯

 

・ゆかりご飯

・大根と里芋の旨煮

・ごま和え

・ぽんかん

・牛乳

 

【一口メモ】

今日は、ポンカンについてお話します。

ポンカンの「ポン」は、インドの西武にある地名で、「カン」は柑橘類の「カン」からきています。

インドで作られ中国、台湾に広がり明治29年に鹿児島に伝わりました。

果汁は少ないですが、甘味と濃厚な香りが特徴で、種があります。11月~12月に収穫し、食べごろになるまで貯蔵して、1月~2月に出荷します。

旬の果物を味わっていただきましょう(^^)/

1月25日(木) デニッシュペストリー

 

・デニッシュペストリー

・マカロニグラタン

・ミネストローネ

・コーヒー牛乳

 

【一口メモ】

今日は給食週間についてお話します。

 今月の24日から30日は「全国学校給食週間」です。毎日、食べられることに感謝し、作ってくださる方への感謝も忘れずに、これからも食事をしましょう。

 今日のマカロニグラタンは、給食室で手作りをしました。ホワイとソースを作り、オーブンで焼きました。

 給食はたくさんの人の手によって作られています。給食に関わる人たちや、植物・動物の命に育まれていることに感謝していただきましょう。

 そして、学校給食の歴史から給食は、昔の日本の子供たちのためにと、作られてきたことがわかります。給食だけでなく、普段から栄養バランスのとれた食事をとり、健康な体を作っていきましょう。