給食室

  毎日の給食の写真を随時更新しています。

給食写真

給食写真

5月2日(木) 五目ちらし寿司

 

・五目ちらし寿司

・すまし汁

・手作りりんごゼリー

・牛乳

 

【一口メモ】

今日は、子供の日についてです。

 子供の日を、「端午の日」といいます。「端午」とは「夏のはじまり」という意味です。旧暦の5月5日は気温が急に上がり、病気にかかる人が多く、毎年5月5日には、災難を除ける宮中行事が行われました。

 端午の節句にかしわ餅を食べる習慣は、日本独自のものです。柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないことから、家系が絶えない縁起のよい葉とされてきました。

子供の日はお祝いの意味を込めて、ちらし寿司を食べるのが習慣になっています。

子供の日をお祝いし、美味しくいただきましょう♬

5月1日(水) 抹茶ミルク揚げパン

 

・抹茶ミルク揚げパン

・ワンタンスープ

・コールスローサラダ

・牛乳

 

 今日は八十八夜に因んで、抹茶ミルク揚げパンを出しました。揚げたコッペパンに抹茶と砂糖、スキムミルクを混ぜた粉をまぶしました。初めてのメニューでしたが、児童は「苦くなった!美味しい!」と言って、よく食べていました。

【一口メモ】

今日は「抹茶」についてお話します。

抹茶は、茶葉をそのまま細かくし、粉にしているため含まれる成分をそのまま摂ることができます。

注目されている成分で特に知られているのが、「カテキン」です。血糖値の上昇をゆるやかにし、脂肪が増えるのをおさえ、太りすぎを予防します。抹茶はそのまま飲めるため、緑茶の約2倍含まれるといわれています。

次に、「テアニン」という成分があります。脳の興奮を抑える働きがあるため、気持ちを静めて癒し、リラックスできるといわれています。抹茶には緑茶の10倍ものテアニンが入っているそうです。

他に、「ビタミンC」があります。皮膚を健康な状態に保つのを助けます。ビタミンCはカテキンといっしょに摂ることによって、効果が倍増します。

今年の八十八夜は、5月1日です。八十八夜とは、春がスタートする立春から数えて88日めのことです。気候が安定するころで、かつてお茶農家では、八十八夜のころに新茶(一番茶)になる新芽の収穫をしていたそうです。

今日の揚げパンの粉は抹茶を使っています。香りや味をよく感じながらいただきましょう♪

4月30日(火) セルフハンバーガー

 

・セルフハンバーガー

・ABCスープ

・牛乳

 

【一口メモ】

今日はハンバーグについてお話します。

ハンバーグはドイツのハンブルグで労働者向けの食事として流行した、「タルタルステーキ」という牛肉を粗いみじん切りにして、味付けをした料理が始まりです。ハンバーグはそれを焼き、ソースをかけたものだと言われています。

 1960年代以降、高度経済成長期だった日本は、栄養豊富な肉が高価な食材でした。しかし、豚肉や鶏肉の挽肉は比較的安かったため、それを使ったハンバーグを主婦が夕食のメニューとして好んで取り入れたそうです。

 みなさんも大好きなハンバーグを給食室で1つ1つ手作りをしました。感謝の気持ちでいただきましょう (#^.^#)

4月26日(金) たけのこご飯と鰆の西京みそがけ

 

・たけのこご飯

・鰆の西京みそがけ

・磯香和え

・牛乳

【一口メモ】

今日は、「鰆の西京焼き」についてお話します。

西京焼きは、京都府の郷土料理です。西京みそとは、京都などの関西地方を中心として広く作られていて、米麹を多く使った甘みのある白みそです。この西京みそに、みりん・酒・などを加えた漬け床に、魚の切り身や肉、野菜を漬け込み、焼いた料理のことを西京焼きといいます。西京みそは京都では料理に欠かせないみそで、みそ汁だけでなく、酢みそ、田楽、お菓子などにも使われています。

今日の給食には「さわら」という魚を使っています。さわらという字は、魚編に春と書きます。今が旬の魚です。

西京みそと砂糖、しょうゆなどを合わせて作ったタレを鰆にかけました、旬の魚を残さず食べましょう(^_-)-☆

4月25日(木) しらすとごまの混ぜご飯と肉じゃが

 

・しらすとごまの混ぜご飯

・肉じゃが

・即席漬け

・牛乳

【一口メモ】

今日は、じゃがいもについてお話します。

じゃがいもは、南米のアンデス高原が原産です。日本にはジャカルタから伝わったので、じゃがいもと呼ばれるようになりました。

 じゃがいもの種類には、明治時代の川田男爵が、北海道で栽培を始めた「男爵いも」や、イギリスから伝わったメークインを改良した、新しい品種のじゃがいもが増えています。

スウェーデンから伝わった、「マチルダ」という種類は小粒で完熟しています。「ホッカイコガネ」は特に九州地方で栽培され、フライによく使われます。「キタアカリ」は、北海道を中心に栽培されている、黄色いじゃがいもです。

今日のじゃがいもは、鹿児島県で採れたじゃがいもです。ホクホクのじゃがいもをおいしくいただきましょう(^^)

R5年度 一学期の給食写真

給食写真(PDF)

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  給食写真(PDF)
名前 更新日
01 4月.pdf {{downloadCounts["73"]}}
2023/07/08
02 5月.pdf {{downloadCounts["88"]}}
2023/07/08
03 6月.pdf {{downloadCounts["89"]}}
2023/07/08
04 7月.pdf {{downloadCounts["1683"]}}
2023/07/17